
【当事務所の強み】
当事務所の強みは介護・障がい福祉にサービスの事業所様を一気通貫で支援可能です。
LINEWORKSで、どのような事でも対応できる体制を整えています。
また、各プランは実務経験を積んだ実績をもった職員が対応します。
小規模事業所様は、医療法人や社会福祉法人のように「本部」を置くことは難しいです。
当事務所のプランは、「本部」の組織内にある部署をイメージして頂ければと思います。
事業所様ごとに必要となる部署は異なります。ご自身にあった部署を採用してください。
ほんの些細な事でも、お気軽にお問い合わせください。
ご相談は無料です。
出張相談を無料でさせて頂いております。
※出張対象地域はお問合せ下さい。
プラン | 事務員プラン |
料金 | 24,000円(税込)/ 月 |
内容 | ・事業所訪問(月1回) ・経営相談(LINE WORKS を使った相談) ・運営指導対策(毎月訪問時) ・自治体への届出、重説等の書類作成 ・BCPの作成を支援 ・運営指導立ち合い プランを6ケ月以上継続必要 |
ポイント | 下記の事業所様におすすめです。 書類作成が手間・苦手をいう方… 経営の相談をしたい… |
プラン | 事務長プラン |
料金 | 38,000円(税込)/ 月 |
内容 | ・事業所訪問(月1回) ・経営相談(LINE WORKS を使った相談)・処遇改善計画書、実績報告書作成 ・研修、委員会の実施(議事録付) ・運営指導対策(毎月訪問時) ・自治体への届出、重説等の書類作成 ・BCP作成支援 ・運営指導立ち合い |
ポイント | 現場経験のある職員が、あたなの外部事務長として経営を支えます。 下記の事業所様におすすめです。 経営の相談をしたい… 研修や委員会で職員のスキルアップがしたい… 運営指導対策が不安… 処遇改善加算、実績報告書が面倒… 事務員の常勤採用までは不要だが、事務員が欲しい… |
事務員・事務長プランをご契約の方は、下記のプランが追加選択可能です。
プラン | 営業部プラン |
料金 | 42,000円(税込)/ 月 |
内容 | ・市場調査 ・営業代行※7件~/月 ・伴走支援 |
ポイント | 下記の事業所様におすすめです。 営業をする時間がない… 営業できる職員がいないので育成してほしい… 営業担当が一人のためサポートしてほしい… |
プラン | 採用代行人事プラン(RPO-W) ※ジョブメドレー採用代行 |
料金 | 40,000円(税込)/ 月 |
内容 | ・SEOを意識した求人原稿の作成・改善 ・注目度を高める文字入り画像の作成 ・効果的なスカウト文の作成 ・スカウト送信の代行(月最大200通) |
ポイント | 中途採用16年の経験をもつプロフェッショナルが応募率・採用率の向上を実現します。 下記の事業所様におすすめです。 急な退職で緊急募集が必要… ジョブメドレーでの応募が来ない… 求人原稿の改善方法がわからない… 採用コストを削減したい… |
採用実績はこちら!
訪問介護ヘルパーの採用成功事例
東京都足立区のホスピス型住宅では、
当サービス利用後、4週間で5名の応
募がありました。これまで3ヶ月間応
募がなかった状況から大きく改善しま
した。
サ
サービス管理責任者の採用成功事例
東大阪市の就労支援B型事業所では、
特に採用が難しいとされるサービス管
理責任者の募集に対して、当サービス
開始から3週間で適任者を採用できま
した。求人原稿の質の向上が決め手と
なりました。
プラン | 広報部プラン (当事務所でhp作成した事業所様のみ) |
料金 | 20,000円(税込)/ 月 |
内容 | ・hp編集 ・記事作成 ※4記事/月 ・管理保守 |
ポイント | 下記の事業所様におすすめです。 事業所に広報がいない… hpをすべてお任せしたい… |
下記は全プランに含まれています。
・新規事業を開始する際の指定申請料金 15%割引
・外国人就労相談、支援
※別途申請費用が必要です。
・補助金申請提案=当該事業所を把握した上で提案させて頂きます。
※別途申請費用が必要です。
補助金本申請 採択額 12%
最低報酬額 5万円
・助成金サポート提案 採択額 20% ※提携社労士へ
別途申請費用必要です。
運営支援は、途中解約可能です。
途中解約された場合は日割で計算した金額を頂戴いたします。
※小数点切り捨て
介護事業(業務内容内訳)
当事務所
・運営指導対策
・業務改善
・経営相談
・補助金申請(提案型)
・研修、委員会(議事録作成)
・会計記帳
・外国人就労支援
社会保険労務士
・加算届出作成~提出、処遇改善計画書並びに実績報告書作成
・助成金サポート(提案型)
障がい福祉事業(業務内容内訳)
当事務所
・運営指導対策
・業務改善
・経営相談
・補助金申請(提案型)
・加算届出作成~提出、処遇改善計画書並びに実績報告書作成
・研修
・会計記帳
・外国人就労支援
社会保険労務士
・助成金サポート(提案型)
乾行政書士事務所について|大阪・京都の福祉・介護の指定申請・運営指導対策

乾行政書士事務所は、大阪府・京都府を中心に、福祉・介護事業の指定申請サポートや運営支援を行っている医療・介護・福祉支援に特化した事務所です。
これから就労継続支援や放課後等デイサービス、訪問介護や通所介護などを開業予定の法人・個人様に向けて、指定取得支援を専門的に実施しています。
さらに、「運営支援」では、処遇改善計画書(実績報告書)作成、研修・委員会の実施、運営指導対策(書類チェック)、自治体へ提出する書類の作成、BCP作成支援等を行っています。
事業内容
- 障がい福祉サービス事業(就労継続支援、生活介護、放課後等デイサービス 、居宅介護等)
- 介護保険サービス事業(通所介護、訪問介護、認知症グループホーム 等)
- 福祉・介護事業向け指定申請サポート(法人設立、書類作成、運営指導対策 等)
- 運営支援(運営指導対策(書類チェック)、処遇改善計画書(実績報告書)作成、研修・委員会の実施、補助金サポート、自治体へ提出する書類の作成(例:変更届出等)、BCP作成支援)、採用代行、営業、hp作成
対応エリア
- 大阪府:箕面市・豊中市・吹田市・茨木市・高槻市・枚方市・交野市・寝屋川市・大阪市 ・四條畷市・東大阪市など
- 京都府:京都市・長岡京市・向日市・八幡市・宇治市 ・亀岡市など
- 全国対応可(全国対応プランあり)
乾行政書士事務所の強み
- 現場経験のある行政書士、社会保険労務士による実務的アドバイス
- 障がい福祉と介護保険の両分野に対応可能
- 法人設立から指定申請、運営フォローまで一貫対応
- 自社運営施設による「現場視点」でのコンサルティング
- 介護、障がい福祉の様々なサービス形態の実績あり
お問い合わせ・ご相談
指定申請のご相談、開業サポート、運営支援のご依頼など、まずはお気軽にご連絡ください。
福祉・介護事業の立ち上げから継続運営まで、全力でサポートします。