サービス時間の考え方を解説!

サービス時間について説明していきます。
まず、サービス時間は実際にかかった時間ではなく、介護計画に記載されている時間です。
介護計画に記載されている時間で、単位数を取得します。

サービス提供時間に含めないこと
・送迎(待ち時間同様)
・受診
・理美容サービス

                  よくある質問3選
・送迎が渋滞で遅れた場合の提供時間の扱いは?
A.実際に提供したサービス時間帯で単位数を取得します

・利用者が「その日は、時間を短縮して利用したい」という場合の提供時間の取扱いは?
A.介護計画を変更したうえで。短縮した時間で算定します。

・利用者の体調不良で1時間しか利用していない場合は?
A.介護計画に記載された時間より大幅に時間が減少になった場合は、算定できません。

注意事項
サービス提供時間の取扱いについては、自治体又は保険者で判断が異なる場合がありますので必ず確認して下さい。

サービス提供時間と一緒に難しい常勤・非常勤、専従・兼務について理解して、開業・運営に役立てていただければ幸いです。

     

関連記事

  1. 常勤と非常勤、専従と兼務をわかりやすく解説!
  2. 介護職員等ベースアップ等支援加算について解説!
  3. よくわかる!介護報酬の請求を解説
  4. 共生型サービスとは?わかりやすく解説!
  5. 介護・障がい福祉の運営規定・契約書・重説を解説!
  6. 令和6年度 トリプル改定について
  7. よくわかる!介護・障がい福祉事業の会計区分
  8. 複雑な常勤換算方法を解説!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP